Yukki YOYO

エフィを開く前、日仏学院で講師をしている頃、担当していたクラスに Yukki という un lycéen (高校生) が入ってきました。 le yo-yo (ヨーヨー) をやっていて、le lycée (高校) を卒業したら、フランスの l’école de cirque (サーカス学校) に行きたいとのこと。

日本ではすでに le champion (チャンピオン) で、les États-Unis (アメリカ) で行われた le yo-yo の le championnat (選手権) では準優勝したのだと、少しはにかみながら、でもキラキラした目で話してくれました。当時の私は l’école de cirque の存在も、le yo-yo に le championnat mondial (世界選手権) があることももちろん知らず、驚くと同時に、この少年の le rêve (夢) を叶える手助けをしたいと心から思いました。 

元々、大道芸の類いを見るのは好きでしたし、フランスの l’université (大学)では option libre (自由選択科目) として le jonglage (ジャグリング;お手玉のようなもの) の授業を受け、結構まじめに練習して実技試験をクリアし、無事に U.V. (単位;unité de valeur の略) を取ったこともあったので、横浜の下町、野毛で毎年行われる「野毛大道芸」に彼が出演すると聞いて、見に行ったりもしました。まだ lycéen とは思えない、大勢のお客さんの前で堂々とパフォーマンスを行うその姿に、大変感激したものです。 

そして、確か un an plus tard (1年後)、彼は晴れて l’école de cirque に合格し、フランスに旅立ちました。 le métro (地下鉄) の駅などで見かけたことがある方も多いかと思いますが、フランスでは大道芸がかなり盛んで、ちょっとした街角や la gare (駅) などに des artistes de la rue (大道芸人) がごろごろいます。l’université の le jonglage のクラスにも、学費は le week-end に道端で稼いでいるという、もしかしたら le professeur (先生) よりも上手なのではないかという「本物」もいました。そんなレベルの高い国で、言葉や文化の壁を乗り越えながら、芸を磨き、彼は成長を続け、l’école de cirque 卒業後はフランスを始めヨーロッパの国々の le cirque (サーカス) や le cabaret (キャバレー) などの舞台で artiste (アーティスト) として活躍するまでになっていました。 

一方、こちらは子どもが生まれ、教室を開き、一時帰国の際の le spectacle (ショー) にもなかなか行けなくなり、しばらくご無沙汰してしまっておりました。ふと、cet été (今年の夏) は帰ってくるのかな、などと思い出していたところに、「仕事で滞在していたドイツで急逝した」との知らせが舞い込んできました。

詳しい事情も分からぬまま、一昨々日の晩、横浜で「偲ぶ会」が催されると聞いて駆けつけた先は、大道芸の街、野毛の小さな une salle de spectacle (劇場)。le yo-yo などの大道芸の仲間達が集まり、思い出などを語ってからそれぞれの le spectacle を披露し、拍手と笑いと涙とが入り交じる、彼とのお別れにふさわしい宴でした。 

ウクレレの弾き語りをした方が、「夢があれば大丈夫」と歌っていました。1年前に結婚したという、着物姿の sa femme (彼の奥さん) の帯には「夢」と書いてありました。「夢 ; le rêve」って、なんだろう?改めて考えました。叶えるためにたくさん努力して、叶ったらそれは「現実 ; la réalité」になる。それはもちろん幸せなことでしょう。でも、もしかしたら、le rêve を見つけて、それを追いかけて夢中でかんばる、その le processus (過程、プロセス) こそが le rêve であり、le bonheur (幸福) なのかもしれません。

 27年という、あまりに短く儚いものだったけれど、夢中になれるものを見つけ、それを追いかけて、まさに「夢の中」を生き続けた彼の人生は、幸せなものであったことを心から願い、le rêve のお裾分けを頂いたことに感謝しつつ、Yukki-YOYO のご冥福を祈ります。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...